2018年 健康食品の通販事業戦略調査
―機能性表示食品が市場を牽引―
2018.10.18
2017年度の通販健康食品市場は、前年度比3.6%増の5,040億円となった。同市場は、この10年間で約1.4倍に拡大した。その背景には、高齢化の進展に伴う健康ニーズの高まりと、機能性表示食品の拡大がある。この結果、機能性表示食品に注力する企業が売上を大きく伸ばしている。当資料では、通販健康食品の市場動向を調査するとともに、健康食品を展開する企業の商品展開、販売・販促状況、今後の戦略について分析している。
関連商品
-
2020年 たんぱく質補給商品の市場分析調査
―手軽に摂れる商品の増加や女性ユーザーの獲得により市場が拡大― -
コンシューマーレポート№241
「体温アップ」対策の商品ニーズ
―冷えの改善だけじゃない!奥深いニーズは「免疫力の向上」― -
2020年 ヘルスケア企業のグローバル戦略調査
―ヘルスケア企業20社の海外戦略を徹底分析― -
コンシューマーレポートNo.300
認知症予防の実態と商品ニーズ
―ターゲットは日常生活に影響が出始めた60代!―